IT工学科

IT工学科の目指すところ

IT工学科では、AI・IoTを活用した自動運転システムや、生産システムなどの先端技術に関する知識・技術を身につけ、急速にデジタル化が進むモノづくり現場の即戦力となるIT人材の育成を目指しています。
Society5.0における超スマート社会の技術革新への対応はもちろん、イベントや資格取得、モノづくりに関する競技大会への参加などにも積極的に取り組み、ひとづくりの育成にも重点を置いています。               

コース選択

工業スペシャリスト

普通科目と専門科目をバランス良く学習し、将来エンジニアやテクノロジストとして活躍できるコースです。

大学進学

国公立大学への挑戦をも視野に入れて、推薦入学で合格できる学力の習得を目指したコースです。

2年:数学A・B、論理・表現Ⅰ  3年:数学Ⅲ、論理・表現Ⅱ

取得できる資格

  • 情報処理技術者
  • ITパスポート
  • 工事担任者(アナログ通信、デジタル通信、総合通信)
  • 危険物取扱者(乙種)
  • 計算技術検定、情報技術検定
  • 愛知県高等学校職業教育技術顕彰
  • ジュニアマイスター顕彰
  • 情報処理安全確保支援士
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 第2種電気工事士
  • 電子機器組立て技能士 など

学習内容

1年生

(専門科目:IT工学・機械・電気の各分野を幅広く学習します。)

  • 工業情報数理  コンピュータなどの情報関連技術の基礎
  • 機械設計    材料の強度、機構、機械要素、製品や部品の設計
  • 電気回路    直流・交流、磁気、静電気の基礎
  • 製図      製作に必要な図面の正しい読み方・描き方、CAD

(工業技術基礎: IT工学・機械・電気の各分野のテーマで実習を行います)

  • IT工学 プログラミング実習
  • 機械  溶接実習・手仕上げ実習
  • 電気  電気工事実習  

2年生

  • プログラミング技術
  • ハードウェア技術
  • コンピュータシステム技術
  • 電子機械
  • 電気回路

※選択科目を含む

3年生

  • 電子回路
  • プログラミング技術
  • 電子計測制御
  • ソフトウェア技術
  • コンピュータシステム技術

※選択科目を含む

実習内容

  • 自動運転実習
  • プログラミング実習(C++、Python、Linux、オープンソースOS)
  • 電子回路実習(Raspberry Pi:小型コンピュータ)
  • センサ技術実習(TurtleBot3:ミニ電気自動車、ROS:Robot Operating System)
  • ライントレーサー
  • アプリ
  • LEGO
  • PLC
  • CAD
    など

課題研究

6人~8人のグループで、1年間研究テーマを決めて取り組む授業です。